ザリガニを藻だらけの水槽に入れてキレイにしてもらうことにした!~準備編~から一週間が経過し思っていたよりも変化があったので今回記事にさせていただきました。
上記のリンクから前回の記事を見ていただければ、経緯など分かりますので是非ご覧ください。
それでは、途中経過を書かせていただきます!
一週間経って藻だらけの水槽はこんな感じになりました。
先ずは一週間前

そして一週間後

見た目は一週間前より綺麗になった気がしませんか?( ̄▽ ̄;)
え?藻の密度がましているんじゃ?って?
え?じゃあ、もう1度見比べてみます?
1週間前

一週間後

ほんまやΣ(・□・;)
ザリガニたちが藻に登ってたりしてたから踏み固まられたのでしょう(-_-;)
でも、藻減ってるよね?
ねぇ!?
ザリガニたちの様子
一週間経ってザリガニたちはどうなったか・・・

藻を摘まんでいたのに、カメラを向けた途端カメラ目線になるもの

藻には目もくれず浮き草を食しているのも・・・って藻を食え!藻を!
そして・・・藻に埋もれて姿が見えないもの・・・死んだんじゃないかって?いや生きてますよ?( ̄▽ ̄;)

そして、藻の清掃作業に付き避難させられているもの(;´∀`)
そういえば、隔離ケースの外のラムズホーンいないけど・・・
まさか・・・
食った?
食ったのか?どんな味だった?
ラムズホーン達ごめんよおおおおおお
終わりに
思っていたより水槽の見た目は綺麗になりました。
しかし、まだまだ藻は残っているので綺麗にしてもらいたいと思います。
若干食べられることは予想していましたが、隔離ケースの外のラムズホーンが全滅は予想外でした・・・
ザリガニとラムズホーンについては機会があったら記事にしていきたいと思います。
それでは!
コメント