水槽の寿命ってご存じですか?大事故が起きる前に水槽の買い替えを!

スポンサーリンク
アクアリウム全般
スポンサーリンク

最初は知らないことだらけで一つ一つ調べたり、調べたことを実践してみても上手くいかなかったり、上手く出来ているなっと思っていても予想外の出来事が起こったり。

長年アクアリウムをやっていると成功だけではなく失敗もありますよね。

数々の失敗を繰り返してようやく長期間安定させることが出来る方がほとんどかと思います。

しかし、ようやく長期間の安定が出来たからと油断しているとアクアリウムを辞めたくなるくらいのトラブルが起きる可能性があります・・・

その一つが水槽の寿命です。

今回は、アクアリウム生命にも係わる水槽の寿命について書いていきます。

水槽の寿命

水槽の寿命は数年から10数年と言われています。

これだけ寿命の幅があるのは、ガラス水槽かアクリル水槽か接着の方法などによっても変化してくるからです。

ガラス水槽、アクリル水槽のよる違いによる寿命を解説していきます。

ガラス水槽の寿命

ガラス水槽の寿命を見極めるポイントはシリコンの劣化具合です。

ガラス水槽はガラスの板と板をシリコンで縦に白く筋のように接着されており、これが劣化してくるとギザギザしてきます。

そしてシリコンが徐々に剝がれてきたり、シリコンの汚れが目立つようになってきてしまいます。

また、このシリコンは海水魚飼育をしていると淡水よりもシリコンの劣化が早く進むと言われています。

その原因は海水の塩分によるシリコンの腐食が早く進んでしまうからです。

そしてこのシリコンが限界を迎えるとちょろちょろちょろと水が漏れることよりも水槽がバーン!っと壊れることが多いそうです・・・

ガラス水槽を使用している場合はシリコンの劣化に気を付けましょう。

なお、ガラス水槽の寿命を延ばすポイントは掃除の際シリコンを傷つけないようにすることです。

アクリル水槽

アクリル水槽の場合もつなぎ目が弱くなりやすく、そこが水槽の寿命を知らせるサインになります。

アクリル水槽の場合つなぎ目が劣化してくると気泡が現れるようになります。

いずれこの気泡が徐々に増えたり、大きくなったりして水槽の内側と外側が繋がってしまいます。

これが繋がってしまうと水が漏れるようになってしまいますので、アクリル水槽をお使いの場合はこの気泡が繋がる前に買い替えを考えましょう。

また、アクリル水槽はガラス水槽と違い塩分による劣化があまり見られないようです。

ここまではガラス水槽よりもアクリル水槽がメリットが多そうですが、アクリル水槽はとても傷がつきやすく、水が漏れるようになるよりも傷で水槽の中が見えずらくなり買い替えることになることもあるそうです。

ガラス水槽、アクリル水槽共通の寿命を縮める置き方

水槽は平らなところ水平に置くのが常識ですよね。

これは、水平でない場合水槽の片面により圧力をかけてしまい、その分水槽の接着面の劣化が早まり水槽の寿命を早く迎えてしまう事になります。

また、水平に置いたつもりでも水槽を置いた台が僅かに傾いていたりする場合があります。

気になる場合は水槽を置く前、水槽に水を入れる前に水平器で水平になっているか調べてみると良いでしょう。

まとめ

水槽の寿命はつなぎ目の劣化次第と言っても良いでしょう。

水槽の中の生体の様子を見ることも重要ですが、水槽自体もきちんと見てあげて水槽が壊れると言う大事故を未然に防いで楽しいアクアリウムライフを送っていきましょう!

それでは!

コメント

タイトルとURLをコピーしました