小魚や水草そして落ち葉まで食べてしまうザリガニさんですが、なんと卵の殻まで食べてしまうのはご存じでしょうか?
我が家でもザリガニに与えているのですが、卵の殻を与えるとどんな影響があるか気になりません?
っということで今回はザリガニに卵の殻を与えるメリットなどを書いていきます。
卵の殻を与えるメリットって?
ザリガニの殻の主成分がカルシウムなので、ザリガニに必要不可欠な栄養といえるでしょう。
そして卵の殻の主成分もカルシウムです。
卵の殻を与えることで普段与えているエサでカルシウムが不足している。
もしくは、不足しているんじゃないか不安なときに卵の殻を与えることで、カルシウムを補うことができるでしょう。
卵の殻を食べるか食べないかは個体次第
卵の殻をバリバリと食べる個体もいれば、全く見向きもしない個体もいるそうです。
我が家のナイトメアゴーストはまだ小さいので気が向いたときにチマチマと食べています。

卵の殻を水槽に投入するときの注意
卵は次亜塩酸ナトリウムで消毒されているので、水槽に投入する前に水で洗ったほうが良いでしょう。
それと我が家の場合は、ナイトメアゴーストがまだ小さいので長期間水槽に卵の殻を入れておくようになるかと思い、腐敗したら怖いので卵の殻の内側にある薄皮を取り除きました。
まとめ
カルシウム不足が気になるようでしたら水槽に卵の殻を投入してみてもいいかもしれませんが、食べる個体食べない個体といるので、そこだけ注意しましょう。
それでは!
コメント