水温管理は大切!ヒーターの重要性と選び方

スポンサーリンク
アクアリウム全般
スポンサーリンク

金魚やメダカなどの魚を飼育する際は、なくても何とかなりますが熱帯魚を飼育する際は是非欲しいもの「ヒーター」。

冬以外はいらないんじゃ?っと思われている方も多いかと思いますが、実はそれ以外の季節もあったほうが良いでしょう。

今回はそんな「ヒーター」の重要性と選び方について書いていきます。

ヒーターの重要性について

熱帯魚飼育に適した水温は26~28℃と言われています。

水温が低すぎる場合に起こることは

  • 熱帯魚の動きが鈍くなる
  • エサを食べなくなる
  • 病気になってしまう

などの悪影響が出てしまいます。

それを防ぐために「ヒーター」が必要となってきます。

「ヒーター」とは水槽内の飼育水の水温低下を防ぐため、飼育水を加熱し一定の水温を保つ為のものです。

冬以外は必要ないと思われる方も中にはいらっしゃるかと思いますが、冬は気温低下に伴い水温の低下が起こるため必要ですが、春秋も気温の変化が大きいため気温低下に伴い水温の低下が起こることもありヒーターが必要になるでしょう。

そして夏ですが、熱帯魚に適した水温は26~28℃のためエアコンの設定をそれより低くすることも多いかと思います。
そうすると夏でも水温が低下し飼育している生体にも悪影響が出るでしょう。

それらを防ぐためにもヒーターは熱帯魚の飼育に置いて重要と言えます。

ヒーターの選び方

上記でヒーターの重要性を書かせていただきましたが、今度はヒーターの選び方について書かせていただきます。

ヒーターは2つのタイプがある

1つはサーモスタットと呼ばれる予め設定した水温になった場合ヒーターをOFFにしてくれるものが分離されているタイプのヒーターです。

こちらはサーモスタットと繋げて使用しないと水槽内の飼育水がお湯になってしまいます・・・

こちらのメリットは自分で水温を調節することが出来ることです。

そのため熱帯魚の飼育にある程度慣れてきた方が好んで使う傾向があります。

もう1つはオートーヒーターといい、こちらサーモスタットが内蔵されており大体26℃くらいの水温にするようにセットされていますが、その設定を変えることは出来ません。

ただし、分離型よりも比較的安価で使いやすいことから初心者の方にはお勧めです。

水槽の水量でワット数を選ぶ

ヒーターのワット数は色々ありますが、大切なのは水槽の水量に合ったワット数のヒーターを選ぶことです。

水槽の水量に対してワット数が少ないと、設定した水温に上げるのに余計に時間が掛かってしまい電気代が高くなってしまったり、ヒーターの寿命が短くなってしまいます。

ヒーターのワット数の選び方ですが、水量30~40Lに対して100Wが目安と言われています。

例えば60㎝規格水槽なら幅60×奥行30×高さ36=64.8L

水槽の高さギリギリまで水を入れることはないので、大体60L。

なので150W~200Wのヒーターが適正と言えます。

ヒーターを使用する際に注意すること

ヒーターを使用する際の注意点は下記のとおりです。

  • 空焚きは危険!空気中ではヒーターの電源は切る。
  • バケツなどのプラスチック容器での使用禁止。
  • 水温計を設置し、正常に作動しているか確認。
  • 屋外では使用不可。

誤った使い方をすると火災などの原因となるため取り扱いには十分気を付けましょう。

まとめ

熱帯魚を飼育する際エアコンで部屋全体の温度を24時間管理していない限りはヒーターは必要となってきます。

誤った使い方をすると生体の全滅にも繋がりますので、正しい知識を身に付けましょう!

それでは!

コメント

タイトルとURLをコピーしました