ミシシッピニオイガメの名前と水深をちょっとだけ深くした話。

スポンサーリンク
カメ
スポンサーリンク

ミシシッピニオイガメをお迎えして2週間くらい経ち、お迎え当初は中々人前でエサを食べることもなかったのですが、ここ最近は人前でもエサをバクバク食べてくれるようになり食べる量も増えてきました((´∀`))マジカワイイ

2週間経ち少しだけ変化がありましたので、ミシシッピニオイガメの成長記録として記事にさせていただきました。

ミシシッピニオイガメの飼育に少しでも参考になれば幸いです。

一週間前の記事は下記からご覧ください。

ミシシッピニオイガメの名前が決定

やっと我が家にお迎えしたミシシッピニオイガメの名前が決定しました!

この子の名前は おはぎ になりました!

黒く卵型の甲羅が特徴的なので、その姿を見ておはぎと名付けました。

今後はミシシッピニオイガメの成長記録では おはぎ と出てくるのでよろしくお願いします。

水深を少し深くした話

ミシシッピニオイガメと言えば深い水深で飼育する方が多いですが、我が家にお迎え当初は水深を深くしないで飼育していました。

その理由と言うのが、おはぎの体力が不安だったためです。

まだ赤ちゃんカメのおはぎに元々それほど体力があるとは思えませんし、環境が大きく変わりそのせいで体力を余計に消耗してしまい、深い水深を泳ぐ体力があるのかが不安で溺死の不安があったからでした。

それに、おはぎが売られていたショップでは水深を浅い状態で販売されてたこともあり、早く慣れさるためにも水深が浅い状態で飼育を始めました。

今では新しい環境に慣れてきてくれた、エサをバクバク食べて体力も少し増えてきたことも考え、将来的には深い水深で飼育予定なので少しだけですが、水深を深くしました。

ちなみになぜこんなに慎重かと言うと、カメの飼育で多い事故が溺死、特にまだ泳ぐのに慣れていない子亀に多いようで、そういう事故を起こしたくないので慎重になっています。

ですので今後も溺死をさせないためにも少しづつ水深を増やしていく予定です。

ミシシッピニオイガメの飼育での水深につきましては下記の記事をご覧ください。

今後について

徐々に新しい環境に慣れてきてくれているおはぎですが、実際に飼育すると変えたいところが出てきますね(;´∀`)

例えば水槽の大きさだったり、底砂を敷きたくなったり、水槽台が欲しくなったり、ろ過機を見直したくなったり・・・

直近では底砂を敷く予定ではあります。(最初から敷いておけばよかった・・・)

その理由がおはぎが水槽の底を歩くときベアタンクだと歩きづらそうだから、見た目が綺麗になりそうだからっといった理由です。

しかし、底砂を敷くんだったら水槽を大きくしてからでも・・・

あ、そしたら水槽台がw

さて、どうしましょう?w

今後に乞うご期待!

Youtubeにも動画をUPしています。

良かったら見てください。

お迎えして3週間!バクバク食べるようになりました!

それでは!

コメント

タイトルとURLをコピーしました