安くそろえようとした結果、大変見た目がおかしいことになってしまったヒーターカバーと陸地ですが、この度買い替えました!

ヒーターにつきましてはカバーなしの物が家にあり、安く済ませようと自作しましたが画像の通り浮いてしまいヒーターカバーの役割を果たせていないどころか、おはぎさんがヒーターカバーの内側を気に入ってそこにいる頻度も多かったです・・・
火傷の可能性もあるので最初からちゃんとしたものを買えばよかった(;´∀`)
あとは陸地ですが、こちらは100均で安く済ませようとした結果プカプカと浮いてしまい使いづらそうだったため買い替えました。
まさに、安物買いの銭失いでした・・・
購入したヒーターと選んだ理由
購入したヒーターはこちら!

テトラ26℃ミニヒーター100wです!
40L以下の水量で使用することが出来るカバー付きのヒーターで、60㎝水槽一杯の水量ではちょっともの足りないヒーターですが、60cm水槽の高さの半分程度の水量にする予定なのでこれでも十分ですし、水槽のサイズアップをしないとしても程よいワット数のヒーターなのでこのヒーターを選びました。
さらに、ミシシッピニオイガメの適温である26℃設定のためも選んだ理由です。
なぜかこの記事を書いている現在ではアマゾンで取り扱いがないです・・・
購入したカメ用の陸地
購入したカメ用の陸地はこちら!

見た目はあまり好みではなかったのですが、吸盤がかなりゴツく落ちなさそうなので選びました。
しかし、最近寒いせいか上がることはなくたまに呼吸するのに足場にしている感じです(^_^;)
こちらもアマゾンで取り扱いがないです・・・なぜw
設置した様子はこちら!
以前と比べかなりスッキリして個人的には満足ですw
しかし、おはぎさんはお気に入りのヒーターカバーもどきを撤去してしまったのでなんだか不服そうな・・・うん、気のせいだ(タブン
まとめ
やっと気に入らなかった場所が直せたのでスッキリしましたが、おはぎさんは・・・まぁ大丈夫でしょうw
様子を見ていると隠れる場所が欲しそうなので現在検討中です。
また変化がありましたらご報告させていただきます。
なお、Youtubeのも動画でUPしれいますので是非ご覧ください。
それでは!
コメント