たまたま実家に行ったとき古い生き物図鑑が出てきたので、ザリガニのページを見ていたらな、なんとザリガニを飼育している今では「え?それを餌としてあげちゃうの⁉」なんてものも(;´∀`)
確かにザリガニなら食べるけどそれあげちゃうと・・・
なんてものが載っていて、しかも今の小学生の教科書にもそれが載っているとか
ということで今回はザリガニが食べるけどお勧めしないエサについて書いていきます。

ザリガニが食べるけどお勧めしないエサ:パンやご飯などの主食
パンやご飯(米粒)、うどんを食べると書いてある本もあります。
確かにザリガニ自体も食べますが、与えると下記のような問題があります。
- どれも水に溶けやすく、水を汚しやすい
- パンやご飯、うどんばかり上げてると栄養が足りなくなり脱皮不全などの原因に
他に何もエサとして与えられるものがないときにしか与えないほうが良いでしょう。

ザリガニが食べるけどお勧めしないエサ:人間のお菓子
これは流石にどの本にも書いていませんが、大体の本にはザリガニは雑食性で何でも食べると書いてあります。
何でも食べるからといって人間のお菓子を与えると下記のような問題があるかと思います。
- 油やかじった際の食べかすなどで水がかなり汚れる
- 栄養素が偏り過ぎていて、ザリガニの体調に悪い影響が出る
お菓子に使われている油で水も勿論汚れますが、水槽自体も汚れますしお菓子も水に溶けやすいものも多くお菓子を与えたら間違いなく最悪の水質になると思ったほうが良いでしょう。
それに、チョコなど人間以外のほとんどの生物に悪影響が出ることから、ザリガニにも悪影響が出てもおかしくないかと思います。
流石に本当に悪影響が出るか試す気にはなれませんが・・・

まとめ
パンやご飯、うどん等は水を汚しますし、お菓子なんかは水を汚すだけではなくザリガニ自体にも悪影響が出てしまいそうです。
人工飼料や水草、落ち葉などを与えたほうが水も汚れづらいですしザリガニの健康面も良さそうですね。
詳しくは
それでは!
コメント