アクアリウム全般 PHってなに?生体に与える影響は? 水槽の水質を管理する上で大切なのことの1つにPHの管理があります。 熱帯魚だけではなく、水草にも品種ごとに適切なPHがありその適切なPHから大きく外れてしまうと調子を崩してしまったり、最悪の場合死んでしまったり、枯れてしまったりして... 2021.04.29 アクアリウム全般
グッピー グッピーの飼い方~飼育開始編~ 前回の続きになります。 グッピーの選び方 他の魚と混泳したい!ハイグレードの国産個体をブリードした場合でも共通して言えることは、元気な個体を選ぶことです。 先ずは元気な個体の判別の仕方を書いていきます。 ... 2021.04.26 グッピー
グッピー グッピーの飼い方準備編 初めてグッピーを飼う方へ 「熱帯魚はグッピーで始まりグッピーで終わる」と言われるほど代表的で飼育自体はしやすく、奥が深い熱帯魚です。 さらに、輸入されたMIXグッピーであれば価格も安く生体を取り扱っているホームセンターならどこ... 2021.04.25 グッピー
その他 ブリーダーになるためにブログをやるのはとても良い事だと思う理由 繁殖させやすい生き物を飼っていると不意にブリーダーになってみたいっと思うことはありませんか? 専業のブリーダーになるのは大変かと思います。 哺乳類や爬虫類は売ることはできませんが、現在ではヤフオクでザリガニやビーシュリンプなど... 2021.04.24 その他
グッピー ドイツイエロータキシードってどんなグッピー? ドイツイエロータキシードの特徴 ドイツイエロータキシードは、国産グッピーの中でもブルーグラス、フルレッドと同じく御三家と呼ばれ非常に人気な品種です。 そのドイツイエロータキシードの特徴下半身のタキシード、クリームイエローのデル... 2021.04.23 グッピー
ザリガニ バーンスポット病が発生!?治療は出来るのか? ナイトメアゴーストの水槽の大掃除をしようと普段はシェルターに引きこもっているナイトメアゴースト夫婦を別容器に移したところ・・・ 「あれ?茶色くなっている箇所が・・・まさかバーンスポット病!?」 やばいです・・・ ... 2021.04.21 ザリガニ
グッピー グッピーのブリード水槽立ち上げ アクアリウム業界でグッピーの始まりグッピーに終わると言う言葉があります。 自分も最初に買った熱帯魚はグッピーでしたが、ちょうどそのころファインディング・ニモが上映されホームセンターにも海水魚が置かれており、海水魚の飼育ってできるんだ... 2021.04.13 グッピー
ザリガニ 珍しい症例?ザリガニのハサミだけ脱皮不全 たまたまナイトメアゴーストの水槽を眺めていた時、オスのナイトメアゴーストの甲羅がかなり浮いていた状態で横たわっていたので脱皮が始まると思い画像だけでも残しておこうかっとスマホ片手に見ていました。 しかし! いつまで経っても脱皮... 2021.04.11 ザリガニ
水草 水草の水上葉って何?水中葉と水上葉の違いは? 水草水槽に興味を持ち、それを始める前水草の事を調べていたところメルカリで水上葉やら水中葉なる単語が・・・ なにそれ?っとなり調べ、結果普通の水草水槽より先に水上葉で水草を育てられるミスト式で始めたわけです・・・が! ... 2021.04.04 水草
ミスト式 ミスト式で育てるニューラージパールグラス 水上葉って何? 水草の事を調べていたら水中葉や水上葉なる単語が。 何のこと? と思い調べると水中に生息する植物の葉が水上に顔を出し、水上での生活に適応したものを水上葉と呼ぶ。との事。 そしてこの水上葉のメリットは、... 2021.04.03 ミスト式水草