ミシシッピニオイガメってニオイってつくけど臭いの?

スポンサーリンク
カメ
スポンサーリンク

ミシシッピニオイガメと言えばペットとして流通している水棲ガメの中では、世界最小のカメで人気のあるカメですが、ミシシッピ「ニオイ」ガメと言う名前だと臭いが心配な方もと思われる方もいるんじゃないかと思います。

今回の記事ではミシシッピニオイガメのニオイについて書かせていただきます。

ミシシッピニオイガメの名前の由来

ミシシッピニオイガメは北米にあるミシシッピ川に生息していることからミシシッピと名前に付き、ニオイの部分は腹部にある臭腺から臭いを出すためミシシッピニオイガメと呼ばれています。

この臭腺から出る臭いは、飼育下で出すことはほぼなく主に自然下で天敵に襲われそうになった時に、腹部にある臭腺から臭いを出して天敵から身を守ろうとします。

ですので、飼育する分にはよほどのことがない限り臭腺から臭いを出すことはないので、この臭腺からの臭いは気にしなくても良いでしょう。

それでもミシシッピニオイガメを飼育して臭う理由

飼育下ではほとんど臭いを出すことがないと言われていますが、それでも臭う場合は、ミシシッピニオイガメ自体が臭いを出しているわけではなく飼育環境が原因の可能性が高いです。

例えば

  • 水替えをしていない。
  • ろ過フィルターを使用していない。
  • エサを過剰に上げている。

上記の事をしていると水質が悪化するため、水槽自体が臭いを放つことがあります。

臭いを防ぐためには、

  • ろ過フィルターを使用していないなら毎日水替え。
  • ろ過フィルターを使用していても週1で水替え。
  • エサは3分ほどで食べきれる量を。

つまり、水質を悪化させないようにすればいいという事ですがミシシッピニオイガメだけではなくカメは水を汚しやすいので水質悪化には注意が必要です。

上記以外にもフンや食べ残しをクリーナースポイトで見つけ次第取り除くと言う方法もあります。

クリーナースポイトにつきましてはこちらの記事をご覧ください。

クリーナースポイトはあると本当に便利で手放せなくなります。

臭いがしてしまった場合は

もし、臭いがしてしまった場合は早急な水替えが必要です。

そのあとは

  • 水替えサイクルの見直し。
  • ろ過設備の見直し。
  • エサの量の見直し。

以上のことが必要となります。

上記の事を見直してもなんだか臭うと言う場合、部屋や布製品に臭いが付いてしまった可能性が高いです。

その場合は消臭剤などを使用してください。

消臭剤でもお勧めなのがNHKや日テレの「スッキリ」でも紹介されたヌーラと言う消臭スプレーです。

犬や猫をはじめとするペットの尿の臭いが気になる方が多く使用しその効果を実感なさっているようです!

臭いが気になる場合は是非お試しください。

まとめ

ミシシッピニオイガメ自体が臭腺から臭いを出すことはありますが、飼育下で臭いを出すことは殆ど無くそれでも臭う場合は飼育環境が原因の可能性が高いです。

ミシシッピニオイガメの飼育容器から臭いがする場合は飼育環境、水替えサイクルの見直しをしていきましょう。

もし、臭いがしてしまい部屋や布製品に臭いが住み着いてしまった場合は

それでは!

コメント

タイトルとURLをコピーしました